昨年4月の下旬に若虫を捕獲し、成虫まで育て

産卵して11月下旬まで飼育したヒガシキリギリス。


その卵をこの飼育箱


hk011





で大切に保管しておりました。

昨年、4月の下旬あたりで3齢あたりで、成虫化したのは6月下旬から7月上旬。

ヤブキリとほぼ同時か、半月ほど後なので、その計算から孵化は4月上旬あたりとみて


3月からこの卵が埋まっている赤玉土に、一度しっかり浸透するほどの加水をして

後は乾かないように毎日霧吹き、若干陽当たりの良い場所に飼育箱をおいて、春を感じさせつつ

孵化の準備をしてきました。


ヒガシキリギリスの人工的な孵化は結構難しいとさせていて

まず、卵をしっかりと冬の気候にさらすこと。何段階かの気温を感知していないと孵化しないそうです。

今年は関東でも雪が降ったので、しっかり冬を感知したはず!!


それと、孵化は2年後とされていますが、よく調べると

産卵された複数の卵は翌年に孵化する卵、2年後、3年後、最大4年後に孵化する卵が含まれていて

すべてが翌年に孵化する1年卵ではないということのようです。

何らかの原因で、その年に成虫が全滅しても、土の中にはまだ卵が残っていて復活できるという

1つの種の保存のだそうですね


ということは、昨年、私の飼育箱に産卵された卵にどれだけの1年卵が含まれているか?

来年全部孵化したらどうしよう?というくらい産卵していたので、多少は出るでしょう

一番重要なのは、ちゃんと冬越し出来たか?

だったのですが


本日、めでたく3匹、孵化しました。



hk012





hk013





hk014





hk015